KUWA : BLOG

July 4, 2008

Fourth of July

本日、7月4日は、Independence Day

そう、米国独立記念日。

一年くらい前に、このBlogでそんな事を書きましたね→AMERICA

映画「インディペンデンス・デイ」で、最後の攻撃前の若い大統領の

「アノ」演説を思い出してしまいます。

June 11, 2008

GIGA BURGER!!

 

 

guggenheim_mafia-barger.jpg

GUGGENHEIM MAFIA

 

 

HAMBURGER HEAVEN!!!!

 

June 7, 2008

D-Day

時差の関係で、今日というか、昨日というか、

とにかく、6月6日は『D-Day

ノルマンディー上陸作戦です。

1944年、アメリカ軍をはじめ、連合軍による西ヨーロッパ侵攻が始まった日です。

人類の、数ある忘れてはならない日のヒトツです。

「史上最大の作戦」、最近では「プライベートライアン」「バンドオブブラザース」

など、たくさんの映画になっているあの日です。

私は、毎年6月6日は、カマンベールチーズを肴にクアーズを呑む日と決めております。

カマンベールチーズはノルマンディー地方の名産品なので・・・

クアーズは、だだ好きなビール。

 

 

May 13, 2008

Cadillac

guggenheim-m-2008-04-19T15_40_08-1.jpg

 

ハンバーガーで大好評中の(笑)グッゲンハイム・マフィア。

PUMPKIN SALLY OPEN HOUSE」にて、売り切れで食べれなかった皆様、ゴメンナサイ。

っで、そのグッゲンハイム・マフィアの店内にある、「Cadillac」について書いてみようと思います。

グッゲンハイム・マフィアの看板的存在として店内に飾られている車、
1959年式ピンクのキャディラック・コンバーティブル

全長、約5715mm
排気量、390キュービックインチ(6400cc)
最大出力、325馬力
生産台数、11130台(シリーズ62のコンバーティブル)

ぶっちゃけますと・・・・・・・大きく分けてグレードが2つある1959年式のコンバーティブルで、

下のグレードの値段が安かった方が店内にあるキャディラックです。

ちなみに、上のグレードはBiarriz(ビアリッツ) コンバーティブルで、Eldorado(エルドラド)というグレードのみに設定されていたようです。
生産台数は、1320台とメチャメチャ少ないです。

デザイン総指揮をしたのは、GM社デザイナーのハリー・アール。

1959年式のデザインの車と考えると、ハリー・アールの後継者ビル・ミッチェルも重要なので付け加えておきましょう。

彼がこの時代(1950年代)の車のデザインの流行を作っていたといっても
過言じゃないと思います。羽の生えたデザインや、馬鹿デカさ、きらびやかな装飾類。
そういったすべてが、彼の仕業だったりするのです。
飾られているキャディのダッシュボードに、ハリー・アールの本も飾ってあるので
ご来店の際、興味のある方は、スタッフに一声かけて、一度読んでみて下さい。
ちなみに全て英語ですが・・・(笑)

そう、「ピンクのキャディラックのコンバーティブル」というと、日本では
ロックンロール!フィフティーズ!アメリカン!エルビスプレスリー!
と、連想・想像されがちですが、グッゲンハイム・マフィアでは、そこではなく、
その時代を作ったデザイナーに敬意を込めて、時代の象徴として飾っています。

ちょっと詳しい方に、デザインしたのは戦闘機(ロッキード社P38)と同じデザイナーなんでしょ?
と言われる事がありますが、それは1948年式のキャディラックの事で、1959年式ではありませんし、デザイナーも別人で、GM社のフランクリン・Q・ハーシェーというデザイナーが、P38からインスピレーションを受けたと言われているだけです。
まぁ、あの派手なテールフィンのデザインは1948年式のキャディラックから始まったのは事実ですが。

よくある質問で、
「この車、いくらするんですか?」
と聞かれることがあります、今、日本である程度、まともに走れるのを買えば500〜600万くらいだと思います。
ただ、店内にあるキャディラックは22年間グッゲンハイム・マフィアに在ったという
付加価値がプラスされますので、2000万くらいでどうでしょう?(笑)


あともう一つ、


「動くんですか?」
という質問もありますが、私は、いつもこう答えます。
「頑張れば、動きます!!」
と。

以上、グッゲンハイム・マフィア スタッフBlog、オーナーの書き込みより抜粋(笑)

May 6, 2008

OPEN HOUSE

いやぁ、マジで。

ホント、マジで最高でした「PUMPKIN SALLY OPEN HOUSE

あの場所にいた、すべて人達が「笑顔」だったような気がします。

もし、このBlogをお読みになっている皆さんの周りに、

当日、OPEN HOUSEに来られた方がいましたら、

聞いてみて下さい、「楽しかった?」と。

 

いやぁ、マジ、主催した側も、ブースを出店した方も、来場された方も、

試乗車のドライバーの方も、もちろん試乗された方も、

予想以上の収穫を得た気がいたします。

 

また、ヤルべきですね

PUMPKIN SALLY OPEN HOUSE

 

GUGGENHEIM MAFIA ハンバーガー、売り切れの為、食べれなかった方、

ゴメンナサイ。

 

 

 

 

 

前の5件  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  
Profile
KUWA

日本のKUSTOM KULTURE界創世記から、業界を支える影の立役者。
BEAT UP Co.,ltd. 代表





携帯ver
Now Loading...
Category
Archive